【福井県高校入試情報】県立高校 入試日決定
福井本部校
2026年度県立高校入試の日程が7月9日に、県教委より発表されました。
一般入試は2月18日、19日に実施され、3月3日に合格発表が行われます。
また、県立高校の推薦入学者選抜についてや、推薦入試、一般入試の学力検査の出題範囲についても発表がありました。
塾生のみなさんは、二階の掲示板に高校入試の日程や試験範囲を掲載しましたので、授業に来た際にチェックしてください。
さて、このブログを書いている時点で、県立高校の一般入試まで残り222日と3時間です。
まだたくさん時間はあるように感じますが、今、受験生のみなさんは1日何時間「受験勉強」をしているでしょうか。
毎日1時間勉強している人は、あと222時間、日数に換算すると9日分できます。
毎日2時間勉強している人は、あと444時間、日数に換算すると18.5日分できます。
毎日3時間、4時間、5時間……と日々の積み重ねている学習時間が大きな差をつくります。
中学1年生、2年生からこつこつ勉強をしてきた人とは、もっと大きな差が開いています。
まだあまり勉強できていないな、と感じている人も、今もがんばっているけど志望校に向けてもっと頑張りたい!という人も、これまでの人生で一番勉強しなければならない「夏」がやってきます。
高校受験にとって、夏はやはり「天王山」
何を学習するかはもちろん大事ですが、夏休みは学習習慣を確立する絶好の機会です。
夏休みにコツコツ学習を積み重ねていけば、その後も合格に向けてちゃんと進んでいけます。
育英センターでは夏期講習で受験生のみなさんの学習サポートを行います。
受験生はもちろん、中学1年生、2年生のみなさんも大歓迎!
夏休み、本気で勉強したいという人は、ぜひ夏期講習に来てください。お待ちしています。
福井本部校 校舎ブログブログ新着
-
福井本部校
【福井県高校入試情報】県立高校 入試日決定
-
福井本部校
小3生~小6生対象「なつやすみの宿題サポートがくしゅうかい」
-
福井本部校
【福井県高校入試対策】第2回育英模試を実施しました