高校入試説明会で生徒の表情が変わりました
福井本部校
本日10/9(日)、福井育英センターでは、
中3生の生徒さんと保護者の皆様を対象に「高校入試説明会」を実施しました。
育英センターからは次の内容をお話しました。
①県立・私立各高校の特徴と選び方
②高校の探究活動について
③学診テストの概要と残り1カ月の勉強法
また、現高1生の塾生さんに来てもらい、
①学診期間の勉強の仕方や過ごし方
②高校と中学校の違い
③中3生の皆さんへのメッセージ
などをインタビュー形式で話してもらいました。
福井本部校では、通常授業に加え、
土曜日に実施している数学・英語特講を通して、
学診テスト・入試への意識を高めていますが、
本日参加した生徒さんは、学年の近い先輩方の話と表情を間近に見たことで
さらに強い実感がわいたようです。
その反動からか説明会の後には、
配られた対策プリントや添削指導、苦手な単元のプリントを解いている生徒さんがたくさんおり、
自習室はほぼ満席の状態となりました。
説明会では最後に、
「残り1カ月はどれだけ手を動かしたかで、一番伸びる時期である」
ということを強くお話しました。
自分の高校生活、将来の自分像を思い描いてモチベーションにし、
残り1カ月やるべきことをこれからも継続しましょう!
福井本部校 校舎ブログブログ新着
-
福井本部校
ゴールデンウィーク期間の校舎開校について
-
福井本部校
第1回高校入試説明会を行いました
-
福井本部校
中学入試Vテスト受験者受付中!