
育英模試にしかできない平成31年度高校入試に対応した「正確な合格判定」。実際の高校入試の出題傾向形式に合った「質の高い問題作成」。そして進学指導41年の実績が生み出す「貴重な最新入試情報」。本気で第一希望合格をねらうなら、育英模試は絶対です。 | ||
|

成績優秀者はお名前と学校等を受験資料集や育英センター校舎等に掲載・掲示させていただきます。予めご了承ください。
![]() |
|||
第1回
H29年03月12日(日)終了
第2回
H29年07月09日(日)終了
第3回
H29年08月20日(日)終了
第4回
H29年10月22日(日)終了
第5回
H29年12月03日(日)終了
第6回
H30年01月14日(日)終了
最終回
H-1988年月日(木・祝)終了
|






育英模試は続けて受験した方がいいのです!
![]() |
富山市・上市町・滑川市・魚津市・黒部市・入善町・朝日町・高岡市・射水市・氷見市・砺波市・南砺市・小矢部市(設定会場および富山育英センター各校舎) ※各回の模試により、地区・会場が変わる場合があります。 ※実戦模試は一部志望高校ごとに同一会場となります。 |
![]() |
※ただいま準備中です |
![]() |
![]() 育英センター各校舎の窓口へ、必要事項を記入した申込書をご提出下さい。その場で受験票をお渡しします。 ![]() 育英センターに電話し、住所・氏名・電話番号・学校等をお伝えください。受験票・振込用紙を発送します。費用はお近くの郵便局で、振込用紙にてお支払い下さい。 ![]() 専用申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込ください。 受験票・振込用紙を発送します。費用はお近くの郵便局で、振込用紙にてお支払い下さい。(4日前までにお申し込みください) |
![]() |
||||
約2週間後に返却・お渡しします。
|
![]() |
●受験料 1回 4,500円 ●育英メイツ(第2回~最終回 一括申込) 19,800円(1回あたり3,300円) ●3回一括申込の場合 1回分3,800円 ●3名以上団体申込の場合 1名3,800円(インターネット申込みはできません) ●育英センター塾生からの紹介の場合 1回4,200円(インターネット申込みはできません) ※1回納入された費用はお返しできませんのでご了承ください。 ※費用指定の振込用紙にて5日以内にお納めください。 |

成績優秀者はお名前と学校等を受験資料集や育英センター校舎等に掲載・掲示させていただきます。予めご了承ください。
僕の周りには中部高校志望のひとがいなかたので、情報が少なく困っていました。しかし、育英模試があったおかげで合格までに必要な学力はあとどれくらいなのか、受験者の中で自分の位置がどの辺りなのかがよく分かり、本番では自信をもって試験に臨めました。本番と同じ形式や難易度、丁寧な採点と詳しい解説なども育英模試の魅力です。志望校合格を目指す受験生は全員受けるべき試験です。
私は、受験の前に育英模試をうけてよかったなと思っています。はじめは、模試にに対するイメージからか、なかなか受験する気が起きませんでした。ですが、今思い返してみると、模試を受験したからこそ私は志望校に合格することができたんだと思います。模試の結果が書いてある成績表には、大問ごとにアドバイスが書いてあったため苦手をすぐに発見して克服するのに役立ちました。また、受けることで場の雰囲気に慣れ、高校受験当日ではあがることなく落ち着いて問題に取り組めました。模試を受けて本当に良かったです。
●育英模試は受験校を決めるのに参考になりましたか?
※問題が入試と近く、良い練習になって良かったです。判定は高校を決める時にとても役立ちました。
※模試で他校の生徒と比較することができて良かった。受験生の必須の模試だと思う。
※育英模試は、志望校を決めたり、受験勉強をしていく中で、正確な情報と詳しい資料をもらえるので、受けておくとよいです。
●育英模試は自分の弱点発見に役立ちましたか?
※育英模試の問題や資料集は受験対策にしっかりなっていると思います。育英模試を受けて、よく考えられて問題が作られていると思いました。
※資料集の類似問題で、模試に見つかった自分の弱点を克服できるので良かった。
●育英模試は得点力アップにつながりましたか?
※入試に育英模試でやった問題が出たので良かった。入試の勉強に役立つと思う。
※模試の解答・解説がわかりやすかったので、とても受験勉強の参考になりました。
※テストの問題が入試のようになっていて、会場も本番を想定した緊張感になっていて良かった。

成績優秀者はお名前と学校等を受験資料集や育英センター校舎等に掲載・掲示させていただきます。予めご了承ください。